暮らす・働く

八王子駅で「フードドライブ」開催へ コメなど市民からの寄付募る

イベントは券売機横の「つながルーム」で開催する

イベントは券売機横の「つながルーム」で開催する

  • 2

  • List
  •  

 市民から食料品の寄付を募る「フードドライブ」が10月4日・5日、八王子駅みどりの窓口横の「つながルーム」で行われる。

八王子駅にはイベントを告知する懸垂幕が登場

[広告]

 今回の取り組みは、JR東日本八王子支社が主催し、フードバンク八王子(八王子市中町)、フードバンク八王子えがお(横川町)が協力する。10月は「食品ロスの削減の推進に関する法律(食品ロス削減推進法)」で定められた「食品ロス削減月間」で、食品ロス削減に向けた取り組みの一環として毎年行っている。

 当日は、白米や玄米などのコメ、うどん・そばなどの麺類、缶詰・瓶詰、のり、つくだ煮、ふりかけ、インスタント・レトルト食品、中元や歳暮でもらった物などのギフトパック、調味料、食用油、菓子、「アルファ化米」など非常食を対象として寄付を募る。

 賞味期限が書かれ、期限まで2カ月以上ある物で、常温保存可能、未開封物に限る。玄米を除くコメは、2024年産で同年秋以降に精米された物に限る。飲料、みりんを除くアルコール類、生鮮食品、サプリメント、手作りの食品などは受け付けない。集まった食品は、フードバンク団体や子ども食堂、福祉施設などに寄付する。

 「フードバンク八王子」代表理事の国本康浩さんは「私たちフードバンクは一言で言えば中継地点。ご厚意で寄付していただいた食品を困っている方々に提供するための中継地点だが、中継するのは食品という物だけではない。食品に込められたご厚意も同時に中継しているつもり。毎年、JRには大きな助力をいただいている」と話す。

 開催時間は10時30分~15時。

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース