フォトフラッシュ

「今熊神社の獅子舞奉納」開催へ

「今熊神社の獅子舞奉納」が8月24日、正福寺と今熊神社(それぞれ八王子市上川町)で行われる。今熊神社の獅子舞は、1364(貞治3)年に正福寺の別当重円法師が村人に舞を教えたのが始まりとされる。獅子舞の奉納は毎年8月第4日曜日に行っている。1960(昭和35)年に八王子市が無形民俗文化財に指定した。日本遺産「霊気満山(れいきまんざん)高尾山」の構成文化財である「八王子の獅子舞」の一つでもある。高齢化などもあって獅子舞の担い手が少なくなってきていることから、地元有志による「今熊神社獅子舞保存会」が人材育成など文化の継承に取り組んでいる。当日は10時30分から正福寺で式典などが行われた後、今熊神社に向けて出発。到着後、13時から舞の奉納を行う予定。観覧無料(写真提供=今熊神社獅子舞保存会)。

  • 0

  • List
  •  

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース