フォトフラッシュ

【工学院大学ソーラーカー #BWSC2025 特集】豪大陸縦断レースに復帰。最終コントロールポイントのポートオーガスタを13位で通過。

オーストラリア大陸縦断のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ(BWSC)」に出場中の工学院大学ソーラーチームの車両「CYGNUS(シグナス)」は、6番目のコントロールポイント「アールダンダ」に8月27日8時5分、7番目「クーバーペディ」に同日16時1分、それぞれ15位で到着。8番目の「グレンダンボ」には翌28日10時59分に14位、9番目の「ポートオーガスタ」には同日15時16分に13位で到着した。第7CP到着直後には強風でキャノピーが吹き飛ばされ開閉機構が破損するアクシデントが発生。修理と車両管理方法に関する大会側との協議で1時間以上の遅れが出たが、協議の結果、レース続行が正式に認められた。トラブルを乗り越え、チームは一致団結して最後まで完走を目指す。(写真提供:工学院大学ソーラーチーム)

  • 5

  • List
  •  

オーストラリア大陸を縦断するソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ(BWSC)」に参戦している工学院大学「ソーラーチーム」が8月24日、大会初日を迎え15番目にスタートした。

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース