0
【東京・八王子】工学院大学八王子キャンパス(八王子市中野町)に拠点を置く「ソーラーチーム」が11月9日、オーストラリア大陸約3000キロをソーラーカーで縦断した「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ(WSC)」の参戦報告会を行った。今大会では6日目にゴール地点であるアデレードに到着。クラス7位の結果を残した。
高尾駅北口周辺で8月23日、小型バスを使った自動運転実証運行が始まった。
「救急救命・防災減災ワークショップ 『学生と学ぶ、命のそなえ』」が8月30日・31日、八王子駅みどりの窓口横の「つながルーム」などで行われる。
工学院大学の学生プロジェクト「工学院レーシングチーム 『KRT』」が8月19日、「学生フォーミュラ日本大会2025」参戦に向け、新型車両「KRT25」を発表した。
高尾山を題材にした「高尾山キャンディー」「高尾山Tシャツ」の販売が8月1日、始まった。
古民家ダイニング「となりわ」(八王子市横山町)が7月9日、オープン9周年を迎えた。
【八王子・高尾地区で自動運転バスの実証実験】実証実験のチラシでは走行ルートなどを紹介
田中が世界4位撃破