![「みんなのキャンバス in はちおうじ『みんなのキャンバス』」を紹介する田口さん](https://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1477539566_photo.jpg)
八王子北口の駅ビル「CELEO(セレオ)八王子 北館」や八王子駅南口のペデストリアンデッキ「とちの木デッキ」などで10月29日、ファミリー向けイベント「ファミリーフェス in はちおうじ『みんなのキャンバス』」が行われる。
「地域とファミリーが『楽しい』でつながる」を合言葉に、2014年から行われている同イベント。今回で3回目。ワークショップや雑貨の販売、ステージイベントなど親子で楽しめる催しを多数用意する。
当日はセレオ八王子北館屋上で、2012年までEテレ「おかあさんといっしょ」で「たいそうのおねえさん」を務めていた、いとうまゆさんを迎えて「まゆおねえさんの親子でダンシング♪ ワークショップステージ」を展開。木でできた玩具の開発・販売や工作教室などを手掛けるトイクリエーターの野出正和さん、八王子在住のイラストレーター・竹永絵里さんらによるワークショップなども予定する。
とちの木デッキ上では、特設ステージ上でトークショーやダンスパフォーマンスの披露など、さまざまな催しが行われるほか、子ども服やベビーグッズなど30を超えるブースが並び、販売のほかワークショップなどを実施。八王子駅南口自転車駐車場横のスペースでは、ポニーやクオーターホースの乗馬体験も行う。
子ども向けのプレールームを備えたカフェ「おもちゃカフェ dattochi(ダットッチ)」(八王子市明神町2)を手掛ける「きものの西室」(横山町)の西室真希さんら地元の母親が集まり企画・運営する同イベント。実行委員を務める「mix & mix」(横山町)の田口直美店長は、「子育てをしているときに、ママ一人だけでは大変。地元のママとサポートしてくれる方々、子育てに有意義な情報を1カ所に集められればと企画した」と話す。
「地元のママたちがいろいろなネットワークでつながって、より子育てが豊かになればいい。『八王子やるじゃん』『八王子で子育てしてよかった』と思ってもらえるようになれば」とし、「ご自身の人生が真っ白いキャンバスから豊かに彩られるといいと思っているので、ショップを見て、ワークショップを体験して、新しい発見があるといい。ホームページや当日配布するパンフレットをご覧いただいて、一日事故なく楽しんでもらえれば」と期待を込める。
開催時間は10時~16時。入場無料(一部ワークショップは有料)。