0
東日本旅客鉄道八王子支社と八王子市は5月25日、八王子市宇津貫緑地(八王子市七国1)で「2008年度『鉄道沿線からの森づくり』」を行う。
「鉄道沿線からの森づくり」はJR東日本が1992年より実施している緑化活動で、自然環境の保全と環境の調和を目的に毎年行われている。今年は八王子支社発足10周年を記念し、八王子市と共同で植樹事業を行うことになった。
当日は八王子市長、JR東日本八王子支社長による記念植樹の後、近隣住民の手によって約2,700本が植樹される予定。
JR東日本八王子支社
大学生が「八王子の街を巡って感じた魅力」を題材に制作した映像の投影が現在、八王子駅で行われている。
「中央快速線209系1000代 鉄道古物販売会」が12月13日、豊田車両センター(日野市東平山3)で行われる。
京王プラザホテル八王子(八王子市旭町)が現在、期間限定イベント「マツケンフェア2025 ~美味(おい)しくアミーゴ・楽しもうセニョリータ・オレ!~」を開催している。
東京都が11月10日、八王子・高尾地区での小型自動運転バスの実証運行中に起きた事故の原因を発表した。
東京工科大学(八王子市片倉町)が現在、東京ビッグサイト(江東区)で開催中の「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパン・モビリティーショー)2025」にブース出展している。
【工学院大学ソーラーカー #BWSC2025 特集】工学院大「ソーラーチーム」、在日オーストラリア大使館でスピーチ
大谷、WBCは「光栄で楽しみ」