暮らす・働く

JR東日本が中央線快速にグリーン車導入 10月から無料お試し期間

中央線快速電車では、10両編成を表す「10 CARS」の札が登場

中央線快速電車では、10両編成を表す「10 CARS」の札が登場

  • 42

  • List
  •  

 JR東日本が9月10日、中央線快速電車に導入するグリーン車の運用を2025年春から始めると発表した。

中央線の一部の駅では、ホーム上の乗車位置の案内に10両編成と12両編成の併記を始めた

[広告]

 グリーン車サービスは、E233系電車で運行する東京~大月間を走る全ての列車と、青梅線の立川~青梅間を走る電車のうち、中央線快速電車と直通運転を行っているものに導入する。2階建てのグリーン車を4両目と5両目に連結し、12両編成で走らせる。

 車両には、東京など折り返し駅での車内整備時間を短縮するため両開きドアやデッキ、自動回転式の座席を2階建てグリーン車として初めて採用。2両合わせて180人分の座席を確保するほか、全席に電源コンセントやテーブル、ドリンクホルダーを備える。車内では同社の無料Wi-Fiサービス「JR EAST FREE Wi-Fi」が利用できる。グリーン車には「グリーンアテンダント」が乗車し案内などを行う。

 利用には乗車券のほか、「普通列車グリーン券」が必要。サービス開始後のグリーン料金は、首都圏の他線区間と同じ料金にする予定で、東京・新宿~八王子間、新宿~高尾・青梅間に当たる営業キロ50キロまでの通常料金=1,010円、「Suicaグリーン料金」=750円。100キロまでの通常料金=1,260円、「Suicaグリーン料金」=1,000円。グリーン定期券の販売も予定しているという。「モバイルSuica」などを使う場合は乗車前にグリーン券を購入し、座席上部にあるセンサーにタッチして乗車する。

 サービス開始に先立ち、東京寄りの4・5両目にグリーン車を連結した列車の運行を10月13日から始め、「グリーン車お試し期間」としてグリーン料金なしで乗車できるようにする。順次グリーン車の連結を行うことから、来春までは10両編成と12両編成の列車が混在することになるという。期間中、無料Wi-Fiサービスやグリーン車のトイレ、ごみ箱、アテンダントによる案内は利用できない。

 同社広報担当者は「これまでグリーン車導入に向けた大規模工事では列車の運休などでご迷惑をかけたが、現在グリーン車の連結開始に向けて、各駅のホームの12両編成対応部分の供用開始、停車位置や乗車口の変更など、必要な準備を進めている」と話す。

 グリーン車サービスの導入は、2015(平成27)年2月に発表された。当初は2020年のサービス開始を目指していたが、工事計画の一部見直しなどを理由に2023年度末に導入を延期。その後、世界的な半導体不足の影響を受け、さらに1年程度遅れることを明らかにしていたことから、10年越しのサービス開始となる。

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース