0
東日本旅客鉄道八王子支社と八王子市は5月25日、八王子市宇津貫緑地(八王子市七国1)で「2008年度『鉄道沿線からの森づくり』」を行う。
「鉄道沿線からの森づくり」はJR東日本が1992年より実施している緑化活動で、自然環境の保全と環境の調和を目的に毎年行われている。今年は八王子支社発足10周年を記念し、八王子市と共同で植樹事業を行うことになった。
当日は八王子市長、JR東日本八王子支社長による記念植樹の後、近隣住民の手によって約2,700本が植樹される予定。
JR東日本八王子支社
神奈川中央交通(神奈川県平塚市)が相模湖駅~八王子駅北口間で運行している路線バスが2026年3月末で廃止される。
秋田県大潟村で行われたソーラーカーレース「ワールド・グリーン・チャレンジ(WGC)2025」で8月12日、オリンパス(八王子市石川町)の社員チーム「OLYMPUS RS」が総合2位でレースを終えた。
太平洋戦争の戦跡「浅川地下壕」を取り上げた書籍「浅川地下壕 八王子に眠る東京都最大の地下壕」が8月1日、刊行された。
高尾山を題材にした「高尾山キャンディー」「高尾山Tシャツ」の販売が8月1日、始まった。
古民家ダイニング「となりわ」(八王子市横山町)が7月9日、オープン9周年を迎えた。
「今熊神社の獅子舞奉納」開催へ
決勝は日大三―沖縄尚学 高校野球