0
東日本旅客鉄道八王子支社と八王子市は5月25日、八王子市宇津貫緑地(八王子市七国1)で「2008年度『鉄道沿線からの森づくり』」を行う。
「鉄道沿線からの森づくり」はJR東日本が1992年より実施している緑化活動で、自然環境の保全と環境の調和を目的に毎年行われている。今年は八王子支社発足10周年を記念し、八王子市と共同で植樹事業を行うことになった。
当日は八王子市長、JR東日本八王子支社長による記念植樹の後、近隣住民の手によって約2,700本が植樹される予定。
JR東日本八王子支社
JR東日本が11月1日、中央線快速電車のグリーン車内を会場に楽器の生演奏イベントを始める。
東京工科大学(八王子市片倉町)が現在、東京ビッグサイト(江東区)で開催中の「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパン・モビリティーショー)2025」にブース出展している。
「パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク多摩南大沢」が11月1日から、三井アウトレットパーク多摩南大沢(八王子市南大沢)と、京王線・南大沢駅と同所をつなぐ「南大沢駅前大通り」で開かれる。
西放射線通り商店街(ユーロード)沿いに10月21日、八王子市などによる孤独・孤立支援対策の一環としての「居場所」(八王子市中町)がプレオープンした。
「楽ぱく秋まつり」が10月26日、八王子駅近くの「パーク壱番街通り」で行われる。
【中央線快速電車・グリーン車内で生演奏イベント】4号車・5号車でグリーン車サービスを提供している中央線快速電車
山下が米ツアー2勝目 米女子ゴルフ