見る・遊ぶ

八王子・片倉でアウトドアイベント開催へ 地元企業24社出展、フリマも

イベントを手がける斉藤さん(左)と「サイバーシルクロード八王子」の山元さん

イベントを手がける斉藤さん(左)と「サイバーシルクロード八王子」の山元さん

  • 7

  • List
  •  

 八王子のアウトドアアクティビティーをテーマにしたイベント「はちおうでぃフェス」が3月2日、片倉つどいの森公園(八王子市片倉町)で開催される。

今年で3回目となる「はちおうでぃフェス」を開催

[広告]

 八王子でのアウトドアの魅力を知ってもらおうと企画した同イベント。当日は、八王子でアウトドアにまつわる事業を手がける企業が出展するほか、まき割り、たき火、火消し体験などができる「アウトドア・防災体験エリア」を会場に設置する。

 出展企業は、精密板金部品の製造を主力事業に、アウトドアブランド「OZOPS(オズオプス)」を展開する小沢製作所(美山町)、オリジナルたき火台製作などを手がける金属材料店「八王子工材」(八幡町)、アウトドアブランド「MAAGZ」を展開する「フロントビジョン」(西寺方町)、古民家ダイニング「となりわ」(横山町)などの運営やアウトドアブランド「gantez works(ガンテツワークス)」を展開するグッドネイバー(横山町)など24社。

 元横山町にスタジオを構えるプロダクトデザイナーの大島淳一郎さんが手がけるオリジナルブランド「Junichiro Oshima」、チラシ印刷加工技術を生かしたオリジナル蓄光アクリルコースター製造を手がける西光美術(中野山王2)、釣りに使うルアーなどを開発した、建築物の手すり専門メーカー「中村工業」(西寺方町)などが同イベント初出展となる。

 会場ではキャンプ用品や登山用品、マリンスポーツ用品などに特化したフリーマーケットも開催する。出店には事前申し込みが必要。同イベントの公式ウェブサイトで先着20ブースを受け付ける。利用料金は1ブース1,500円。

 八王子の産業活性化組織「サイバーシルクロード八王子」(大横町)が主催する。「アウトドアで八王子のまちづくり」をテーマに進めてきたプロジェクトの一環で行うイベントで、昨春以来、今回で3回目。昨年は約3000人が来場したという。

 同団体では八王子のアウトドア情報をまとめたポータルサイト「はちおうでぃ」を運用している。アウトドア製品を手がけている地元企業に「開発支援者」になってもらい、アウトドア市場への参入を考えている八王子の企業にアドバイスしてもらうなど、アウトドア産業の発展に向けた振興も進めてきた。

 プロジェクトの委員長を務める住宅工営(旭町)の斉藤祥文社長は「この1年間は、プロジェクトに2期生として参加した3社が商品を完成させた。『はちおうでぃ』としてアウトドアの展示会に出展することもでき、多くの反響が得られた。今は3期生となった3社が商品開発を進めており良い感じのところまで来ている。試作段階のものにはなるが今回のイベントで見ていただけるはず」と話す。

 「多くの八王子の事業者がアウトドア商品を作っていることを知っていただく機会になれば。八王子に新たな観光を作り、新しい人の流れを作りたいという思いで3年間進めてきた。プロジェクトとしては、今回のイベントはこれまでの集大成になる。八王子市外の方にも多く集まっていただき、八王子のアウトドアギアや事業者の魅力に触れてほしい」と斉藤さん。

 開催時間は10時~15時。参加無料。荒天時は3月23日に開催を延期する。

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース