プレスリリース

【東急ホテルズのSDGs週間2025】全国45ホテルで「スタンプラリー」と「美化運動」を実施

リリース発行企業:東急ホテルズ&リゾーツ株式会社

情報提供:

東急ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都渋谷区、取締役社長 武井 隆)は、2025年9月19日(金)から9月25日(木)までの期間を「東急ホテルズのSDGs週間2025」と定め、運営する全国の45ホテルにおいて、持続可能な社会の実現を目指す2つの取り組みを展開いたします。期間中は、お客さまにご参加いただく「ホテルでできるSDGsスタンプラリー」に加え、全国のアソシエイツ*?がホテル周辺の美化活動に取り組む「全国一斉美化運動」を実施いたします。

「東急ホテルズのSDGs週間2025」キービジュアル*?

詳細を見る
2015年9月25日に国連で持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals、以下 SDGs)が採択されたことを記念し、この日を含む約1週間は「Global Goals Week(グローバル・ゴールズ・ウィーク)」と呼ばれ、毎年世界中でSDGsに関する様々なイベントが開催されています。当社では、2019年よりサステナブル方針として“地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル”という3つのサステナビリティ(目指す姿)を掲げ、SDGsの観点を深く認識しながら、ホテル事業を通じて持続可能な社会の実現に取り組んでまいりました。このたび、その一環として、ホテル事業を通してSDGsの達成に貢献する2つのアクション企画を実施いたします。

「ホテルでできるSDGsスタンプラリー」は、ホテルで実践できるサステナブルな行動をテーマにした、お客さま参加型のデジタルスタンプラリーです。全6項目のアクションには、「グリーンコイン制度*?への参加」や「サステナブルメニューの注文」といった宿泊・レストランでの行動に加え、「東急ホテルズのサステナブルな取り組みに関するクイズに回答する」など、ホテルを利用される全ての方にご参加いただける内容をご用意いたします。スタンプラリーはお客さま自身のスマートフォンで二次元コードを読み取るだけで参加可能なペーパーレスのデジタル形式ですので、省資源にもなり、気軽にSDGsの取り組みに触れていただけるアクティビティとなっています。どなたでもご参加いただけますので、ぜひこの機会に楽しみながらサステナブルな行動を体験してみてください。

「全国一斉美化運動」は、SDGsが採択された9月25日に、地域に根ざしたホテルとして街への感謝の気持ちを込めて、全国の東急ホテルズのアソシエイツがホテル周辺の美化活動を行う取り組みです。参加するアソシエイツは、キービジュアルをあしらったビブスを着用し、サステナブルな取り組みに対する意識醸成を図ります。

東急ホテルズ&リゾーツは今後もさまざまな取り組みにより、“地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル”を目指してまいります。

<担当者コメント>
本企画は、国連でSDGsが採択された9月25日に焦点をあてて、東急ホテルズ全体が一丸となって取り組む、初の試みです。当社は本企画を通じて、サステナブル推進についてさらなる発展を目指しています。持続可能な社会の実現に貢献するため、ホテルというお客さまに寄り添う場を起点として、今後の継続的な取り組みへとつなげていきたいと考えています。

【東急ホテルズのSDGs週間2025 概要】

(1)ホテルでできるSDGsスタンプラリー

■期間 2025年9月19日(金)~9月25日(木)
内容 ホテルで実践できるサステナブルな行動をテーマにした、お客さま参加型のデジタルスタンプラリー。期間中にデジタルスタンプラリーを経由して下記項目のうち2つ以上を達成で、フェアトレードのサステナブルなコーヒー&紅茶3点セットをプレゼントいたします。
参加方法など詳細はこちら

・アクション項目と対象者

※期間中であれば、異なるホテルや日程を組み合わせてご参加いただけます 

・フェアトレードのサステナブルなコーヒー&紅茶3点セット
フェアトレード事業を手掛ける「第3世界ショップ」と福祉施設のアトリエ「嬉々!!CREATIVE」のコラボ商品。個性的なアーティストたちが手がける限定アートパッケージです。
※デジタルスタンプラリーの獲得画面をフロントでご提示ください





(2)全国一斉美化運動

■日程 2025年9月25日(木)
■内容 全国45ホテルと東急ホテルズ&リゾーツ株式会社のアソシエイツがホテル周辺の美化運動を実施
※実施時間はホテルによって異なります

■実施ホテル 
ザ・キャピトルホテル 東急/セルリアンタワー東急ホテル/横浜ベイホテル東急/金沢東急ホテル/富士山三島東急ホテル/名古屋東急ホテル/京都東急ホテル/白馬東急ホテル/蓼科東急ホテル/伊豆今井浜東急ホテル/下田東急ホテル/宮古島東急ホテル&リゾーツ/札幌エクセルホテル東急/渋谷エクセルホテル東急/二子玉川エクセルホテル東急/吉祥寺エクセルホテル東急/羽田エクセルホテル東急/富山エクセルホテル東急/大阪エクセルホテル東急/松江エクセルホテル東急/博多エクセルホテル東急/札幌東急REIホテル/渋谷東急REIホテル/吉祥寺東急REIホテル/川崎キングスカイフロント東急REIホテル/横浜東急REIホテル/長野東急REIホテル/上田東急REIホテル/大阪東急REIホテル/新大阪江坂東急REIホテル/神戸三宮東急REIホテル/神戸元町東急REIホテル/広島東急REIホテル/高松東急REIホテル/松山東急REIホテル/博多東急REIホテル/熊本東急REIホテル/那覇東急REIホテル/SAPPORO STREAM HOTEL/SHIBUYA STREAM HOTEL/BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel/HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel/ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/THE HOTEL HIGASHIYAMA KYOTO TOKYU, A Pan Pacific Hotel/STORYLINE 瀬長島

*?アソシエイツ:当社では、ともに働く仲間を「アソシエイツ」と呼んでいます。
*?キービジュアル:「一般社団法人シブヤフォント」は、障がいのある方とデザインを学ぶ学生との共創でフォントパターンを生み出しその利用を推進することで、福祉還元と、障がいのある人と社会との接点を創出する活動を行っています。今回シブヤフォントと協同で制作したキービジュアルは、サステナブルな印象のグリーン、ブルーを採用してワクワク楽しい雰囲気を想起させるデザインとしました。
*?グリーンコイン制度:東急ホテルズでは、お客さまがご宿泊時に対象となるアメニティをご使用にならなかった場合、備え付けのグリーンコインをフロントにお持ちいただき環境保全活動の基金とする活動を行っています。

※当日撮影した写真や映像を当社の広報活動に使用させていただく場合がございます
※状況によりイベント内容に変更が生じる場合がございます
※写真はイメージです
【東急ホテルズ&リゾーツ株式会社 概要】
所在地:東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル 3 階
代表者:取締役社長 武井 隆
事業内容:ホテル・レストラン・会員制リゾートの運営
■全国に広がる「東急ホテルズ」のネットワーク (https://www.tokyuhotels.co.jp
ザ・キャピトルホテル 東急と、東急ホテル・東急リゾートホテル・エクセルホテル東急・東急REIホテルの各ブランドが属する「東急ブランドホテル」に加え、BELLUSTAR TOKYO、STREAM HOTEL等、独自の個性を有するホテルで構成する「DISTINCTIVE SELECTION」、「ホテルコンドミニアム」の STORYLINE、「会員制滞在型リゾート」の東急バケーションズを全国に展開(国内61店舗/ほか国内5店舗、海外3店舗の「パートナーホテル」)

■東急ホテルズ サステナブル方針
私たちは、サステナブル方針として“地球にやさしいホテル・まちにやさしいホテル・ひとにやさしいホテル”という3つのサステナビリティ(目指す姿)と6つのサステナブル重要テーマ(社会課題の中から重点的に取り組んでいくテーマ)を定め、SDGs(持続可能な開発目標)の観点を深く認識しながら、ホテル事業を通じて「持続可能な社会」の実現に貢献してまいります。



公式Webサイト https://www.tokyuhotels.co.jp/company/sustainable/index.html

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース