プレスリリース

【9/20(土)】「HRBPについて語る会」 “事業と人事の橋渡し“のリアルを探るイベントを開催|東京人形町@人事図書館

リリース発行企業:株式会社Trustyyle

情報提供:




株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、対面イベント「HRBPについて語る会」~ “事業と人事の橋渡し“のリアルを探る~を開催いたします。

参加申し込み

??イベント概要

HRBP(Human Resources Business Partner)は、経営戦略と人材戦略をつなぎ合わせ、事業の成長と人の成長を両立させる役割として注目を集めています。

しかし一方で、「具体的に何をする役割なのか」「経営と人事の橋渡しを実際にどう行えばよいのか」「専門性と現場感のバランスをどのように取ればよいのか」といった声が多く聞かれています。

今回開催する「HRBPについて語る会」は、そうした“もやもや”や“探究心”を抱える人事担当者やマネージャー、そしてHRBPの実践者たちが集い、対話を通じてリアルな実践知を共有し合う場です。
事例紹介やグループディスカッションを通して、それぞれの組織に適したHRBPの在り方を描き出すことを目的とした、実践型の学びと交流の機会となります。

??こんな方におすすめ

ぜひ下記のような方にご参加いただきたい内容です。
- 現在HRBP職にあるが、自社の役割が曖昧で手探り状態の方
- “HRBP”に興味がある方
- 人事企画/制度運用などの役割を持ちながら、事業部に寄り添う役割を拡張したい方経営や事業と連携した人事を目指す人事パーソン
- HRBP職の立ち上げ・導入を検討している企業の人事責任者


??イベント詳細



ファシリテーター紹介


堀口 修吾氏
関西エアポート株式会社 グループ人事部 HRビジネスパートナー

HRビジネスパートナーとして採用、人材育成、組織開発を推進。経営戦略と人材戦略を結びつけ、持続的な成長を支えるための仕組みづくりを企画・実行してきました。現場理解に基づく実務と、戦略人事の知見を融合し、働く意味を問い直す哲学的視点も取り入れながら、持続的な組織成長を支援しています。
代表記事:
・HRビジネスパートナー(HRBP)に求められる”9マトリックス思考”
・権限構造から考えるHRBPの本当の動き方






やまちゃん
人事図書館 CET

総合電機メーカー→通信会社→飲料メーカーで、人事制度企画・HRBPを合計13年経験。「事業を人事でリードし、人で勝つ」ため、経営と現場をつなぐことに日々奮闘中。





くるみん
人事図書館 イベント企画担当

HRサービスを展開するITベンチャーで営業・カスタマーサクセスを経て人事へキャリアチェンジ。現在ITベンチャー企業にて人材・組織開発・HRBPとして日々奮闘中。プロコーチとしても活動中。




人事図書館とは


2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と700名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立: 2024年4月1日
公式ホームページ: https://hr-library.jp/
公式X: https://x.com/hr_library0401/
公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/hr-library/

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース