八王子市天気相談所、「天気予報」の発表を終了-4月から無人化へ

有人での運用最終日となった3月31日、同所で観測機器を眺める原島さん

有人での運用最終日となった3月31日、同所で観測機器を眺める原島さん

  • 0

  • List
  •  

 八王子市天気相談所は3月31日、無人化への移行に伴い独自に行ってきた気象予報業務を終了した。

[広告]

 地方自治体が運営する「天気相談所」は八王子のほか、茨城県日立市、広島県広島市と全国で3カ所のみ。同所は気象庁から「予報業務許可事業者」として許可を受けており、風向風速計や温湿度計、気圧計のほか、市内に7カ所の雨量計を設置。5人の職員がローテーションを組んで観測業務や予報業務を行い、独自の天気予報をテレホンサービスやホームページなどを通して発表してきた。2008年度は約600人が同所を来訪し、テレホンサービスの利用件数は約4万件。

 「近年、気象庁では全国各地の気象観測所の無人化を進めており、積雪量や雲の量など目視による観測をやめ機械観測のみとしている」と市生活安全部防災課の野口さん。「このような流れから目視により観測していた項目を廃止。天気相談所を無人化して機械観測のみにする」。無人化に伴い、これまで行ってきた独自の天気予報も終了。併せてテレホンサービスも終了した。

 「4月1日からは防災気象に関するホームページを充実させる」と野口さん。民間の気象予報事業者から受けた天気予報に加え、これまで週2回の割合で更新していた観測データをリアルタイムにしていくという。「平常時や災害発生時における市からの防災情報などを提供させていただく」。

 八王子での気象観測の歴史は1957(昭和32)年に市立第4中学校が授業の一環として、気象観測を開始したところまでさかのぼる。1967(昭和42)年には気象庁から委託を受け、同校が「東京管区気象台八王子観測所」として活動を開始。その後、1983(昭和58)年10月、市庁舎の移転に伴い観測設備も移され、天気予報も行う同所が開設された。同校で理科を担当し、気象観測を始めるきっかけを作った原嶋宏昌さんは約60年にわたって同所の職員として在籍していたが、今回の無人化に伴い同所を去るという。

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース