![春夏通じて甲子園初出場が決まった八王子学園八王子高校](https://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1469645341_photo.jpg)
第98回全国高校野球西東京大会の決勝となる八王子学園八王子高校(八王子市台町4)対東海大菅生高校(あきる野市)の試合が7月27日、神宮球場(新宿区)で行われ、5対3で八王子高校が春夏通じて初となる甲子園行きの切符を手にした。
西八王子駅には「がんばれ!目指せ優勝!!」と書かれたメッセージが掲げられた
第1シードの東海大菅生と第2シードの八王子が決勝で相まみえることとなった今大会。1回表に先制点を放った八王子は2回、3回と着実に点を重ねたものの、5回裏に東海大菅生が同点打を放ち、こう着状態に。延長11回表で八王子が2点の追加点を入れ、市内にある高校としても初めてとなる甲子園行きを決めた。
八王子が勝ったことが伝わると、ツイッターでは「八王子高校、甲子園初出場!!!!」「八王子おめでとう!」「八王子ついに甲子園行ったか! 」「甲子園でも頑張れ!」「主要都市で甲子園出場学校が無いのは、横須賀市と八王子市だけだったみたいだから本当良かった」(以上、原文ママ)などさまざまなコメントが寄せられ盛り上がった。
同校の最寄り駅であるJR西八王子駅には、「がんばれ!目指せ優勝!!」と書かれたメッセージが掲げられたほか、ホームの電光掲示板では「祝・八王子学園八王子高等学校 甲子園出場おめでとう! 深紅の優勝旗を八王子へ!」(原文ママ)というメッセージも流された。
石森孝志八王子市長は同校の甲子園行きが決まったことを受け、「西東京大会で初優勝されたことを心からお祝い申し上げる」とコメント。
「2007年第89回の西東京大会準優勝以来、9年の歳月を経て快挙の報を受け、選手の皆さんの日頃の練習とたゆまぬ努力、選手たちを支えた監督、コーチ、ご家族の尽力、そして長年にわたる関係者の皆さま方の強い思いが見事に実を結んだことを大変うれしく思っている」としたうえで、「悲願だった八王子市からの甲子園出場を成し遂げた選手の皆さんの甲子園での健闘を市民とともに応援できることを楽しみにしている」と述べた。