グローバル求人プラットフォーム「bossjob(ボスジョブ)」を運営するYolo Technology株式会社(本社:東京都港区、代表:CHEAH JACK)は、2025年6月度の新規登録企業および求職者の職種別・業種別傾向を公表いたしました。今回のデータから、外国人IT人材に対する高いニーズとともに、観光業やサービス業への就職希望者の増加が明らかになりました。
■ 登録企業の約5割がIT業界、外国人採用が活発に
2025年6月にbossjobに新規登録した企業のうち、「情報通信(IT)」業界が49.2%を占め、圧倒的な割合を示しました。デジタル人材の獲得競争が激化する中で、グローバル人材を採用手段として活用する動きが顕著です。
また、「人材サービス」(11.5%)、「コンサルティング」(9.8%)といった専門職系業種も多く登録しており、IT・人材領域を中心にグローバル採用のニーズが拡大しています。
■ 求人の6割以上がITエンジニア職、次いで飲食・人事・営業系が続く
新規登録求人のうち、63.0%がITエンジニア職で占められ、AI・Web3・DX推進に即戦力となる外国人エンジニアの採用が加速しています。
また、サービス業関連では「飲食接客」(7.4%)、「営業管理職」「人事」(いずれも5.6%)など、外国人材の職域が広がっていることも注目点です。
■ 求職者人気No.1は観光業、次いでIT・サービス業
求職者側の希望職種で最も多かったのは「観光業」(17.1%)。訪日観光の回復を受け、語学力を活かせる業界への関心が高まっています。次いで「IT」(12.2%)、「サービス業」(10.4%)と続き、多様な分野への就職ニーズが見られました。
一方で、「製造」「建設」「整備」など技術系職種は比較的希望者が少なく、今後はマッチング支援の強化が課題といえます。
■ bossjob Japan Country Manager 植村 謙一郎 コメント
「日本企業における外国人材採用は、“一部の大企業の取組み”から“全業種共通の人材確保手段”へと急速に広がりを見せています。特にIT領域では、国境を越えたスキルマッチングがもはや不可欠。bossjobは、AIを活用したスカウト機能と500万人以上のグローバル人材データベースを活かし、採用の新たな可能性を広げています。」