プレスリリース

クリエイター支援プログラム「FANME COLLECTION」始動

リリース発行企業:株式会社TORIHADA

情報提供:




インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)が開発するクリエイターコンテンツ販売サービス「FANME(ファンミー)」は、日本を代表するクリエイターエコノミーカンパニーを実現するクリエイター支援プログラム「FANME COLLECTION」を2024年7月1日(月)よりを開始いたします。初回はコスプレ活動をしているインフルエンサーの方を対象に、プログラム第一弾として「FANME COSPLAY COLLECTION 1st TIME」を開催いたします。今後もサービスのビジョンである「ファンマネタイズを誰にでも」を実現するべく様々なジャンルのクリエイターを支援するプログラムを展開していきます。
■プログラム概要
イベント名称 FANME COSPLAY COLLECTION 1st TIME
開催期間 2024年7月1日(月)19:00~7月14日(日)23:59まで
イベントサイト https://fanme.link/ranking/event/cosplay-1st

<参加方法>
1.イベントサイトの「イベントに参加する」を押してフォームより必要事項を記入しエントリー
2.エールを集める
→ ランキング上位者は豪華商品ゲット!

<参加条件>
・インフルエンサー/クリエイターとしてSNSで活動されている方
・FANMEのアカウントを開設している方
・FANMEにて物販を行っている方
※コスプレ活動をしているインフルエンサーの方


<審査員>



九条ねぎ

「色々なコンテストに参加したことありますが 今回初めて審査員をするので嬉しいです。 皆さんの素敵なお写真見れるのがとても楽しみです。」

東京都生まれ
2015年夏、趣味が高じてコスプレ活動を開始。
2016年、「ワンダーフェスティバル2016[冬]」で『艦これ』の「霧島」のコスプレをしてバズりはじめる。その活動は今や国内にとどまらず台湾、フィリピン、アメリカなどの海外までも活動拠点を拡大している。
グラビアアイドルとしても活躍しており、カメラマンの妹と姉妹で活動中。
https://fanme.link/@negitan518

▼クリエイターの方の問い合わせ先
https://fanme-support.zendesk.com/hc/ja/requests/new

■FANMEとは



FANME(ファンミー)は様々なジャンルのクリエイターがファンと共存できる社会を目指すサービスです。シンプルで使い勝手のいいリンクまとめも特長ですが、デジタルフォト写真・電子書籍・動画・ボイス販売もできるプラットフォームです。
https://fanme.link/

■会社概要
株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)はショートムービーマーケティングを行う広告代理店。TikTokを始めとし、YouTubeショートやLINE VOOM・Instagram Reelsなど様々なプラットフォームを取り扱う。TORIHADAは「意思ある個人による新しい経済をつくる」をパーパスに掲げ、クリエイターエコノミー時代に多様化するビジネスに対応するべく活動する法人・個人を支援している。また、同社子会社であるPPP STUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:卯木 研也)はショートムービープラットフォームで活躍するクリエイターのサポートやマネジメント事業を展開する事務所。所属クリエイターの総フォロワー数は2.5億人以上。・会社HP
株式会社TORIHADA
PPP STUDIO株式会社・自社メディア
TORIHADA POST
CREATORS POST・クリエイターコンテンツ販売サービス「FANME(ファンミー)」・採用サイト
https://www.torihada.co.jp/recruit/

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース