プレスリリース

【無料】<令和7年度「情報通信月間」参加行事>「総務省のAI社会を見据えた技術戦略とICTスタートアップ支援」と題して、5名の講師によるセミナーを2025年6月6日(金)に開催!!

リリース発行企業:株式会社 新社会システム総合研究所

情報提供:




───────────────────────────────
<令和7年度「情報通信月間」参加行事>
総務省のAI社会を見据えた技術戦略とICTスタートアップ支援
───────────────────────────────

新社会システム総合研究所は
公益財団法人 原総合知的通信システム基金(大阪府大阪市 代表理事 原 健人)
との業務受託により最先端のICT情報を発信しております。

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25261

[講 師]
総務省 国際戦略局 技術政策課長 松井 正幸 氏

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
デプロイメント推進部門 アントレプレナー支援室長
安藤 満佐子 氏

フォーアイディールジャパン株式会社 代表取締役社長
杉原 美智子 氏

AironWorks株式会社 サイバーセキュリティ研究所
チーフアナリスト 浅井 正史 氏

トヨタ自動車株式会社 デジタル変革推進部
主査/デジタル政策担当部長 
(慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート 客員所員) 
片山 建 氏

[日 時]
2025年6月6日(金) 午後1時30分~4時45分

●受講料●
無料

[受講方法]
■会場受講
 紀尾井フォーラム
 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]
<1>ICT国際競争力強化に向けた技術戦略
松井 正幸 氏【13:30~14:10】

総務省では、生成AIの急速な普及が進む中、Beyond 5Gの実装が見込まれる2030年代のAI社会を見据え、情報通信技術における自律性の確保と不可欠性の獲得を目指し、研究開発・社会実装・市場獲得まで一貫した戦略による国際競争力強化に取り組んでいる。国際競争力強化に向けた新たなイノベーション創出を目指したスタートアップ施策も含め、その取り組みを紹介する。

1.2030年代のAI社会を見据えた技術戦略
2.オール光ネットワークを中核とする次世代情報通信基盤(Beyond 5G)に関する取り組み
3.生成AI、量子暗号通信、NTNに関する取り組み
4.ICTスタートアップ施策

<2>『起業家万博・起業家甲子園』~NICTにおける地域発ICTスタートアップ支援
安藤 満佐子 氏【14:15~14:55】

「次世代を創るICTスタートアップの皆さまを応援する。」NICTでは、起業家応援団、パートナー企業等の皆さまとともに、地域からICTスタートアップが生まれ、育ち、活躍するプラットフォーム作りを目指し、総務省とともに「全国アクセラレータ・プログラム(起業家甲子園・起業家万博)」を主催している。20年以上にわたり実施してきた本取組みについてご紹介する。

1.地域発ICTスタートアップ支援策
2.地域ICTイノベーション・エコシステム

<3>地域発グローバルICTスタートアップの創出に向けて
杉原 美智子 氏【15:00~15:40】

地域課題の解決や地域経済の活性化に向けて、地域からグローバル展開を目指すICTスタートアップに期待が寄せられている。当社では、地域から生まれたイノベーションの社会実装を促進する産学官民のダイナミックな連携に向け、独自のプログラムや取組みを展開してきた。
地域発グローバルICTスタートアップの事例やイノベーションの社会実装に向けた独自の取組み・その成果について紹介する。

1.地域発グローバルICTスタートアップの事例
2.自治体とスタートアップの出会いの場デザイン(Monthly Pitch 7minutes)
3.産学官民の連携モデル(クアトロヘリックス・キャンプ)

<4>パネルディスカッション
日本のイノベーション創出に向けたスタートアップ支援
【15:45~16:45】

ICTスタートアップの活性化による日本の次世代成長戦略をテーマに、政策・支援・現場の各視点からの専門家に登壇いただき、地域発のスタートアップを巡る動向や、AIやサイバーセキュリティなどICT分野の技術動向も踏まえ、スタートアップによる日本のイノベーション創出に向けた戦略を探ります。

パネリスト:浅井 正史 氏
      安藤 満佐子 氏
      片山 建 氏
      杉原 美智子 氏
ファシリテーター:松井 正幸 氏

【事務局】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース