プレスリリース

「リアルタイム雨水管理システム(Blitz GIS)」を活用する実証事業が国土交通省のWOW TO JAPANプロジェクトに採択

リリース発行企業:株式会社日水コン

情報提供:

株式会社日水コン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西 新二)と北九州市上下水道局(局長:廣中 忠孝)で構成する共同事業体が提案した「雨水管理のスマート化技術」が、国土交通省の2025年度「下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)」に採択されました。
本実証事業では、当社の「リアルタイム雨水管理システム(Blitz GIS)」が活用されます。
事業概要
- 実証技術:雨水管理のスマート化技術
- 実施者:ベトナム国における雨水管理のスマート化技術に係る実証事業共同事業体
- 実施都市:
ベトナム国ハイフォン市
- 実施内容:
都市化と気候変動により浸水被害が深刻化するベトナム国において、降雨情報やマンホール内水位を集約し、管理画面上でのリアルタイム表示や警戒水位到達時のアラート通知が可能な「リアルタイム雨水管理システム(Blitz GIS)」の有効性を実証します。さらに、機動的な水防活動、浸水原因の推定、効果的なハード対策の立案等への活用を図ります。

背景
当社は、「北九州市海外水ビジネス推進協議会(KOWBA)」の会員企業として、本事業を北九州市上下水道局に提案し、共同でWOW TO JAPANプロジェクトに応募しました。また、北九州市とベトナム国ハイフォン市は姉妹都市であり、同上下水道局は2010年以降、下水処理場の運転管理や浸水対策の人材育成等の技術協力を継続してきました。
役割
- 当社:現地における機材の取付けやシステムの導入・運転のほか、ベトナム主要都市における同システムの普及展開活動等を実施します。
- 北九州市:システムによって集約されたデータを用いて、水防活動体制の見直しや人材育成等を担います。


「リアルタイム雨水管理システム(Blitz GIS)」を用いた雨水管理のスマート化イメージ

WOW TO JAPANプロジェクトでは、海外諸国のニーズに適した日本の下水道技術の海外展開を推進することを目的に、海外における実証試験を通じて技術の有効性を確認し、併せて技術の普及活動を行っています。当社も本実証事業を通じて、当社技術の海外展開に取り組み、「潤いある持続可能な未来社会」の実現に貢献してまいります。
参照
国土交通省:
下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)の新規案件を決定しました
北九州市上下水道局:
国土交通省「WOW TO JAPANプロジェクト」に上下水道局とKOWBA会員企業の事業が採択されました!

  • はてなブックマークに追加

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース