![「親子つどいの広場 夢きっず」が開設されているビュータワー八王子の入口](https://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1227091400_photo.jpg)
八王子市は12月1日、3歳未満の乳幼児を持つ親とその子どもが気軽に集まれる場所として、「親子のつどい広場 堀之内」(八王子市堀之内3)を開設する。
「親子のつどい広場」は、次世代育成支援対策推進法の成立を受けて、市が2005年3月に策定した「八王子市こども育成計画」に基づき設置する施設。おおむね3歳未満の乳幼児を持つ親とその子どもを対象に、親子が気軽に交流できる場所の提供や専門スタッフによる子育てへの相談、援助の実施などを行う。
市が2004年に実施した「子育て支援に関するアンケート調査」によると、身近な場所に親子で遊べ、また、専門スタッフに対して育児の相談などができる施設を求める声が多かったという。これを受け、親子が気軽に触れあえ、また、日ごろの子育てへの不安や負担感を軽減できるようにと施設の開設を決めた。
同施設はまず「親子つどいの広場 夢きっず」の名称で、八王子市夢美術館などが入るビュータワー八王子(八日町8)1階に開設。今回はそれに続く2カ所目の施設となる。事業の運営は市から委託されたエンツリー(南大沢3)が行い、市は受託団体や関係団体と連携を取るかたちでサポートを行う。
市は今後も施設の展開を進め、来年2月にはJR西八王子駅前に「親子つどいの広場 西八王子」(散田町3)を開設する予定。
開設に先駆け前日の11月30日、同所でプレオープンイベントを開催する。紙芝居やわらべうた、手作りのおもちゃやリラックスマッサージなどを行う予定。申し込みは不要で、開催は10時から。
開設時間は10時~16時。日曜休館(予定)。利用の際には事前に利用登録が必要で、登録手続きは12月1日から受け付ける。