52
富士森公園(八王子市台町)で7月10日、東京2020オリンピック聖火リレーの「点火セレモニー」が行われた。
11日まで「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」が適用されていることなどを受け、聖火リレーは公道走行の中止を決定。代わりにセレブレーション会場となる同所で聖火ランナーが聖火をトーチで受け渡す「トーチキス」を行った。
ここでは八王子市の区間を走る予定だった聖火ランナーのトーチキスの様子を紹介する。
■写真リポート
■関連記事
金属加工会社「アートビーム」(八王子市中野山王1)が12月24日、家庭向けの恐竜型ストッカー商品「カタヅケザウルス」を開発したと発表した。
「209系1000代」の車両撮影会が1月31日、豊田車両センター(日野市東平山3)で行われる。
京王電鉄が1月18日、高尾山にあるそば店などと連携して「冬そばキャンペーン」を始める。
日野市が1月15日、市内北東地域でのデマンド交通実証実験を始める。
「日本遺産・桑都フェスタ2025」が2025年1月12日・13日、東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター、八王子市明神町3)1階展示室Bで開催される。
【八王子の金属板金加工業会社が「恐竜型ストッカー」開発】クラウドファンディングを行っているアートビーム
悪質事業者名を公表