暮らす・働く

高尾駅を南北に結ぶ自由通路 2026年度以降の着工目指し再事業化

北口側にあるJR高尾駅

北口側にあるJR高尾駅

  • 97

  • List
  •  

 八王子市が12月26日、高尾駅の北口と南口の間を結ぶ「高尾駅南北自由通路」について、市・JR東日本・京王電鉄の3者で再事業化に向けた協定を結んだと発表した。

南口側には京王線・高尾駅がある

[広告]

 現在、高尾駅北口から南口に抜けるためには、入場券を購入した上で北口改札から駅構内に入り、跨線(こせん)橋を渡って南口改札から出るか、駅を大きく迂回(うかい)する必要がある。

 駅をまたいで北口・南口間を自由に行き来できるよう自由通路の整備を求める市民からの要望を受け、2014(平成26)年に市・JR東日本・京王電鉄の3者は「高尾駅南北自由通路整備事業に関する基本協定」を締結。2015(平成27)年には自由通路と北口駅前広場について都市計画決定した。

 しかし、東京オリンピック・パラリンピックの開催などに伴う材料費や人件費の高騰から、当初予定していた約88億円の事業費が約150億円まで大きく膨らんだことなどを受け、2017(平成29)年には2020年度に予定していた着工の延期を決定。3者で改めて計画を見直していた。

 今回、3者は「高尾駅南北自由通路整備事業に関する変更基本協定」を結んだ。新しい計画では、自由通路の幅員を当初予定の10メートルから6メートルに変更。橋上に設ける駅舎の駅務スペースも当初予定から約4割減らす。八王子市拠点整備部の清水秀樹都市整備担当部長は「肥大化する前の事業費になるべく近づけるようにと、施設の規模を鉄道事業者と協議し、めどが立ったので協定を結ぶことになった」と話す。2023年度から設計、2025年度には都市計画変更の手続きを進め、2026年度以降にも工事に着手する予定。

 JR高尾駅の駅舎は、自由通路の整備工事に合わせて撤去し、旧陵南会館跡地(八王子市東浅川町)に移転する予定だったが、現駅舎周辺での再築を検討すると、JR東日本から申し出があったという。清水さんは「にぎわい施設などで活用していくということで考えは聞いているが、具体的なところは何も決まっていない」と話す。現在の駅舎は1927(昭和2)年に完工。大正天皇崩御の際、大喪列車を走らせるために新宿御苑(新宿区)に設置された仮停車場を移築した。京王線・高尾駅も自由通路の整備に伴い、駅舎はそのままに改札口を約80メートル移動することになるという。

 石森孝志八王子市長は「多くの市民の皆さんが長年待ち望んでいた高尾駅の自由通路整備がいよいよ動き出すことになった。待たせてしまったが、この整備によりバリアフリー化され、高尾駅も南北の往来が容易になると共に公共交通の乗り換えがしやすくなることで、市民・利用者の利便性や安全性を向上していく」と話す。

八王子経済新聞VOTE

「八経」こと八王子経済新聞に期待する記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース